top of page
子育て応援NPOフレンズ

検索


君の名は?
比地大の用水路は、自然がいっぱいですね 丸亀の友人は、田んぼにオタマジャクシがいないといっていました。 魚が泳いでいるとは、素晴らしい!!!!
2017年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


おやつのにゅうめん
藤村先生のアイデアで、寒いのでにゅうめんのおやつはどうですか? とっても子供たちは、喜んで食べていました。(#^.^#)
2017年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 お正月もおわり、学童保育も始まりました。 寒くても、子どもたちは元気に遊んでいます。 お正月らしく、たこ作りとたこあげをしました。 ビニールとストローでつくると、少しの風でもたこが上がるんです。(ちょっとびっく...
2017年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


良いお年をお迎えください
学童保育も今日で終わりです。 昨日は、風が強く、飛ばされそうでした。 午前中は、雨が降っていましたが午後からは雨も上がり、寒いながらも子ども達は元気にお散歩に行きました。 冬休みから、合田 さゆり先生と太田 なつきちゃんと橋田 ひろと君が新しいスタッフとして、子どもたちと一...
2016年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


メリークリスマス
とうとう冬休みに入りました。 今日はクリスマスイブ 家族でどんなクリスマスをすごすことでしょう 少し前ですが、藤村先生と佐川先生が撮影してくれた写真をアップします。 12月の誕生会の写真です。 落ち葉を掃除しています。 ありがとう!!!みんなの協力あっての、学童保育です。感...
2016年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


マラソン大会 5年6年
1週間にあげられる動画の容量が決まっているようで、マラソン大会が1年2年しかあげられていませんでした。 パスワードは、 hijidai です。
2016年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


マラソン大会に行ってきました
朝雨が降っていたのもあがり、風も強く大変な日に、マラソン大会あるのかな?と心配していましたが、 比地大は婦人会からぜんざいのおせったいがあるそうで、日程の変更はなかなかしないだろうとのことでした。 みんながんばれ!!! 1.2年生のスタートです。...
2016年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


子ども達は、元気です。
縄跳び、畑で遊んだりと楽しそうです。 パスワードは、 hijidai です。
2016年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


校庭でサッカーをしています。
子供たちは、寒くても校庭でサッカーをしています。 子供のうちに、しっかり運動をすることは、とても良いことです。 遊びの中から、ボールの跳ね方、落ちるところ、どこで蹴ると良いかなど、学んでいきます。 遊んで、お腹がすいて、たくさん食べて、よく寝る。とても良い循環です。
2016年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


みゆちゃんとひなちゃんです。
藤村先生が撮影しています。 先生の前でダンスや歌を披露する関係性は、とても素晴らしいです。 今回は、ダンスは恥ずかしいので、歌です。 パスワードは hijidai です。
2016年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


2016年11月30日読了時間: 0分
閲覧数:4回
0件のコメント


11月ももう終わりです。
年々1年が過ぎていくのが早くなります。 年を取ると時間が早く過ぎていきます。 子供たちは毎日元気いっぱいです。 先日子供たちと一輪車の練習を校庭でしていたら、お菊さんがいてびっくりしました。 お菊さん知ってますか?緑の毛虫です。...
2016年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


早くも11月です。
忙しさにかまけていたら、ブログを更新していませんでした。 前回は、夏休みのブログでした。 すみません。 9月、10月は子どもたちも落ち着いて過ごせました。 本当に夏休みがうそのようです。 庭園には、コスモスが咲き、女子は髪飾りでメイクアップ(^_-)-☆...
2016年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


夏休みの宿題ポスター描き
親御さんが1番困るポスター制作を、8月9日に行いました。 午前中に終わる子もいるし、午後まで書いている子どももいました。 全員無事終わり
2016年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


漁野先生の工作教室
夏休み宿題対策・・・・・・工作 フォトフレーム、ペン立て、ルームプレートの3種類から好きな物を1つ選んで作りました。 たくさんの個性が光っている作品が出来上がりました。
2016年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


初BBQを行いました。
なかなか更新できていませんが、写真は撮ってあるので一気にアップします。 総勢60人の参加人数でした。 ひなた君のお父さんとひなたちゃんのお父さんと細井さんの3人が男性軍として参加してくれました。 夕方から調理室で、野菜を切ったり、肉を切ったり、子どもたちが率先して手伝ってく...
2016年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


今日は、午前中遊戯室が使えませんでした。
遊戯室が使えないので、映画鑑賞をすることにしました。 スクリーンを使って、スピーカーから音を出して、小さな映画館です。 内容は、モンスターユニバーシティです。 家族の会話の中で聞いてみてください。 でも、全員が見るのではなく、人狼のゲームをしているグループ、将棋をしているグ...
2016年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


8月になりました。
毎日暑いのに雷注意報が出ているために、子どもたちは学校のプールに入ることができなく、 パワーを持て余しています。 高校生のお兄さんとお姉さんは、子どもたちとバトミントンをしたり、ブーメランを作ったりととてもよく遊んでくれます。 智子先生が子どもたちと遊んだ写真です。...
2016年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


夏休みになりました。
夏休みに入りました。 昨日から高校生のボランティアの人たちが入っています。 子どもたちは、大喜びです。 智子先生は、竹で弓矢を作ってくれました。 男の子は、セミ取りです。
2016年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


もう少しで夏休み(^_-)-☆
毎日ムシムシしていて、暑いですね~ 少し時間がたってしまいましたが、七夕の写真をアップしたいと思います。 大きな竹を細井さんにもってきてもらいました。 細井さんは、女性指導員ばかりの比地大放課後児童クラブで力仕事などをしてくださるたよりになるおじさんです。(笑)...
2016年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
bottom of page