top of page
子育て応援NPOフレンズ

検索


寒くても外遊びが大好きです
子供は元気です。 冬休みは、実際には6日しかないのであっという間に終わりますね
2017年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


サンドウィッチを食べました
高校生と新しい松岡先生が入っているおかげで、学童保育の嘘のように静かでした。 みんなが集中してガードをしていたり、運動場で遊んだりと、みんなが本当に成長したなーと感じました。 ねねちゃんやあすかちゃんには協力してもらって、サンドウィッチを作り上げました。
2017年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


しめ縄作り
比治大小学校の恒例行事のしめ縄作りが公民館で行われました。 4年生になると全員参加の行事のようです。 去年まで来ていた学童保育の子供たちも来ていて、うれしい出会いの1日でした
2017年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


冬休みが始まりました
冬休みメンバーが加わり、元気です。 縄跳びや外遊びで、みんな楽しいです。 明日は、学童保育でサンドウィッチを作って食べます。 お弁当はいりません。 一人300円を集金させていただきます。
2017年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


今日は、暖かいです
今日から懇談なので、1時くらいの下校になります。 暖かいので、お外で遊んでいても楽しいです。 昨日から、ひなた君が庭園で作品を作っています。 1年生が石を集める係です。 ハル君は、土を細かくしています みんなで共同作業です。
2017年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


あっという間の師走です
本当に、先生も走る師走です。 もう1週間が経ってしまいました。 12月になって、寒さが一段と厳しいです。 先日のマラソン大会の風は、大変でしたね。 毎年、地域の人がぜんざいを振舞ってくれて、寒い体にはとてもうれしい心温まる接待です。 子供達は、縄跳びや外遊びに、元気です。...
2017年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ちょうさの完成度が高くなっています
始めは、紙の真で作っていたかき棒でしたが、やはり弱かったらしく、ノワイエ先生からの竹になって強度が上がっています。 ひなたくんを中心にいつきくんなども参加して、毎日変化しています。 一方、女の子はクリスマス🎄 可愛くできています。 最後に、先日の発表会です。
2017年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


明日は、なかよし発表会
なかよし発表会と避難訓練を兼ねている行事が比地大小学校であります、 なんと、地域のイベントらしく、芋だきもふるまわれます。 今日から下準備を公民館で行われています。 大きくて立派な里芋です。 この大量の芋を先にすこし茹でで、皮を手でむくらしいです。...
2017年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


今日は、曇りで涼しいです
ちょうさが今年は赤くなり、遠目で見るとちょうさっぽくなりました。 子供達が、喜ぶ姿を見て見るのはとてもうれしいです ハロウィンの飾り付けもしてくれました。 お祭りが終わればハロウィン🎃ですね。
2017年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


夏日と思えるほどの暑さです
晴れると、暑いですねー 明日は雨なので、寒いとニュースで言っています。 温度差が激しいので、体調を崩しやすいので、気をつけてください。 ねねちゃんとあすかちゃんです
2017年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


比地大のお祭りが終わりました
土日が、晴れたので良いお祭りだっのでは? さて、去年もお祭りが終わってからが学童保育のちょうさ作りが始まりました。 そう思って、かき棒を用意しておきました。 なかなか、素晴らしい出来です。 これは、コマをつけるところもありますね。 素晴らしい...
2017年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


10月です。お祭りですね。
夏休みが終わった1ヶ月は、本当にあっという間でした。 子どもたちも落ち着いています。 セミは、いなくなりましたが、バッタやこうろぎなど、子どもたちはいろいろな虫取りをして、遊んでいます。 今週は、お祭りですね。 ちょうさをつくる段ボールとかき棒を用意しているので、今週学童に...
2017年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


9月も後半です
夏休みが終わり、学童保育の部屋の中がスケスケに感じる気がするぐらい、子供達の数が少ないです。 今日は、私合田が学童保育に入ったので、たくさんの気づきを発見しました。 まず、丸岡ゆめちゃん 手を洗い、お水が少し出ていたので、しっかり水道を止めてくれました。...
2017年9月21日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


夏休みが終わりました。
今日から2学期です。 朝から夕方まで一緒に過ごしていた学童から、教室に舞台が変わります。 今日までは、夏休みの長期の預かりの子も学童に来て大丈夫です。
2017年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


縁日
今日は、保護者の皆さんに子供たちからの感謝の気持ちを込めて、縁日を行いました。 子供たちは、思った以上に大きな声で、いらっしゃいませー カレー甘口3中辛1とか、注文をくれました。 フランクフルトも、ホットプレートから熱いのを我慢して、お皿に出して持っていったり、とても頑張り...
2017年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


高校生が撮ってくれた写真は・
高校生が撮ってくれた写真は、大人の私たちの前では見せてくれないほど素敵な笑顔の子供たちでした。 今日の不動の滝肉もっそ遠足には、同友会青年部有志の方々のご協力で、働く車体験もさせてもらっています! 高所作業車、私も乗せてもらいましたが、誰よりも怖がりましたw ...
2017年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


不動の滝まで歩いて行こう
今年も頑張りました。 去年から比べるとすごい成長です。 4キロの道のりを歩いて行きました。 不動の滝に着いたら、肉もっそをおにぎりにしてたべました。
2017年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


お化け屋敷
4年生以上の12人が、お手伝いに行ってくれました。 とても一生懸命に子供達に説明してくれて、とても頼りになるお兄さん、お姉さんでした。 地域のおじさんからも、すごくしっかりしているとほめてもらいました。
2017年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


スポーツ教室
お盆休みはどうでしたか? 初日は。スポーツ教室から始まりました
2017年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


七夕祭り
みんな楽しそうでした たくさん練習してましたから、とってもお上手にできました
2017年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page