top of page
子育て応援NPOフレンズ

検索


終業式
夏休みの学童保育が今日から始まります。 初日は31人。 初めて入る子供もいます。まだまだ落ち着きませんが、子供達が無事に過ごせるように、楽しい学童保育を目指します
2017年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


振替休日
今日は、土曜の授業参観の振替でした。13人の子供たちが来ていました。 藤村先生のアイデアで、べっ甲飴を作りました。 べっ甲飴が作れるなんて、初めて知りました!!! 子どもたちは、おいしそうに食べています。
2017年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


井手遊び
これからお水遊びが本格的になります。 井手には、ヒルがいるので裸足では入れません。 子供たちに、サンダルを持たせてください
2017年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


サッカー
今日から初めて学童保育からジュニトレの比地小学校に、かなた君と大ちゃんが参加しました。 練習時間は、5時から7時。 フレンズの合田が車で比地小学校に送りました。 かなた君は、お母さんが1度学童にランドセルを取りに来てくれるとのことで、ボールと体育館ばきと水筒を持って参加しま...
2017年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


授業参観の振替休日
新学期になって初めての授業参観と総会です。 親御さんも仕事を休んでいるので、学童保育の参加は14人と少なめでした。 どこの海なのか?と思わせる風景!!! 気持ちの良い気候になって、楽しそうです。
2017年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


今日から1年生も給食が始まります
新学期から10日が経ちました。 少しづつ新しい環境にも慣れてきたと思います。 学童保育でも、1年生の顔と名前が一致してきた頃です。
2017年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


入学おめでとうございます
ちょうど、入学式では桜が満開でしたね。 入学おめでとうございます。 進学おめでとうございます。 新しく1年生が入り、今まで1年生だった子どもたちも2年になり、お兄ちゃん、おねえちゃんです。 学童保育での1年生は、毎日元気いっぱいです。...
2017年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


高校生は、今日で最後です。
明日は、始業式です。 子供達も、ブロックをしたりと室内での遊びをしてくれています
2017年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


子どもたちが作ってくれたカレーを食べました
夏にもカレーの日がありました。 今回は、中辛と甘口の2種類を作りました。 高学年は、中辛人気で、次回は、半々ぐらいの量でいいかもしれません。 ジャガイモ、ニンジン、かぼちゃ、鶏肉、コーン、玉ねぎがたっぷりはいっているカレーです。 みんな大満足のカレーパーティーでした。
2017年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


琴弾公園 編
高校生のはしだ君が一緒に公園に行ってくれたので、写真の撮り方がうまいです。
2017年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


ふれあいパークみの 編
学童保育の敷地内で遊ぶことができないので、何人かずつ公園に行くことにしました。
2017年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


春休みが始まりました
春休みは、年度の終わりと始めがくっついているので、学童保育がすこしややこしいです。 今日から4月の春休みが始まり、新1年生が初学童の日です。 朝、片野と合田が学童保育にいき、1年生を中心に注意事項や、行ってはいけないところ、先生に必ず声をかけて外に出ることをお話ししました。...
2017年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


ひなたちゃん最後の日
みんな、ひなたちゃんの事が大好きです。 明日は卒業式という前の日の学童保育です。 ありがとう😊
2017年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


お誕生会とお別れ会
誕生会は、1月から3月までの誕生日があった人です。 そして、ひなたちゃんとのお別れ会です。 いつも誰にでも優しかったひなたちゃん。 みんなのお姉さんだったひなたちゃん。 みんなが頼りにしていたひなたちゃん。 そして、みんなとてもひなたちゃんが大好きです。...
2017年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


3学期の作品を持って帰っています
3年生は、ペン立てを持って帰りました。 ともやくんの作品です。 歯の一本一本が作られていて、リアル恐竜で、 2年1年の男の子から触ってもいい?と憧れの眼差しでした。 なっちゃんの作品です。 ペン立てとマグネットを作ったようです。 とてもかわいい仕上がりです。...
2017年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


3月8日 水曜日
月曜日から高石玲奈ちゃんと言う大学生が学童保育にアルバイトに来ています。 色白のお姉さんです。 2週間ほどですがよろしくお願いします。 今日の学童保育は男の子たちと校庭でフリスビーをして遊びました。 フリスビーを取るのにうまく取れたり取れなかったり取り合いになったりと転んだ...
2017年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


携帯からプログを更新できるようになりました
日曜日に高知のいの町で、菊池先生と本間先生の講演がありました。 この本を買いました。 また、学童保育や家庭でも実践できる内容だと思いますので、よーく読んで子供達と一緒に頑張ろうと思います
2017年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


3月に入りました。
天気が良いと暖かいですが、風が強くて寒い日もあります。 体調を整えたいです。 2月27日の振替休日の時は、学童保育の人数が少なかったので、熊岡八幡宮にお散歩に行きました。 八幡様でお弁当を食べました。 土曜の預かりでは、ノワイエ先生とはるくんがBOXの仕上げをしてくれました...
2017年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


振替休日
昨日の七宝山ハイキングは、いかがでしたか? 地域の人と共に活動ができることは、資源だと思います。 今日の学童保育は、9人と少なく午前中に熊岡八幡宮にお弁当を持ってピクニックに行きました。 天気が良く、ピクニック日和でしたね。 顔いっぱいのシール。 二人で協力して、穴をほる。...
2017年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


バレンタインデー
バレンタインデーのおやつは、チョコレートでした。 チョコレートはみんな大好き!!! 男の子も女の子も、チョコレートを食べて大満足 学童保育では初めてのおさがり交換。 着たい服を着て、ファッションショーが始まりました。 子どもたちも喜んでいました。...
2017年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
bottom of page