top of page
子育て応援NPOフレンズ

検索


梅雨明けしました
四国地方も、今日梅雨明けをしました。 これから夏本番です。 暑そうですが、頑張りましょう
2018年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


皆さんのお宅は何事もありませんでしたか?
長い雨が続き、警報が4日もでるという、異常事態です、 財田川が決壊するとの、放送もあり、ひやひやした週末でしたが、警報が明けると今度は異常な暑さ! 体調も崩しやすいので、ご自愛ください。 台風も近ずいて来ているので、ゆっくりもしてられませんが、子供たちは、元気に遊んでいます。
2018年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


今日は夕方だけ雨が降りましたねー
もうすぐ梅雨も開けるのでしょうか? 変な天気でしたね 今年の夏休みの学童保育は、小学校の体育館を毎日使えそうです。 今日校長先生とお話してきて、快くお使い下さいと言ってくださいました。 子供たちも、喜びます ありがとうございます
2018年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


晴れの日は、すかさず外遊び
雨の時はしっかり雨だし、晴れの時は蒸し暑いしと、なかなか思うような天気になりませんが、晴れた時は子供達は元気に外遊びをしています
2018年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


今日から6月!
早いもので、今年も半分が経ちました。 今年の誓いを頑張れてますか? 残り半分で、より目標に近ずけるように頑張りましょう
2018年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


まったりと遊べました
今日は、人数が少なかったのでまったりと遊びました
2018年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


女子は、ドレスごっこ
ドレスでインスタ映えするように、ポーズしています 学童保育の子供達は、限りある遊びの中でまた一つ新たな遊びを見つけました。 ブルーシートで、ドレスを作りました
2018年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


今日は、運動会
天気が良くてよかったです。 みんな頑張ったねー
2018年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


5月も、はやくも半ば!
あっという間の運動会です。 天気が良いと暑くなるから、水筒もあっという間になくなります。 5月から、合田やすよさんが学童保育に入っています。 アルバイトに来ている、せいやくんのお母さんで、フレンズの事務をしてもらっています。 よろしくお願いします
2018年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


土曜は少ないからこそ出来ること
糸口先生と真鍋先生が、空き缶でご飯を炊く体験をさせてくれました。 おこげが出来て、とても美味しく炊けたそうです。 おこげが美味しかったそうです。
2018年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


土曜の学童保育
今日は、3人の学童保育でした。 とても家庭的なこじんまりと、大好きな本を読んで過ごしています。 学童保育で使う材料を入れている箱の整理をハルくんとかなたくんがしてくれました。 ありがとう
2018年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


宿題コーナーができました
ノワイエ先生が作ってくれた宿題コーナー 遊んでいる人と宿題をしている人の境がないので、気が散る環境を少しでも改善したいとコーナーを作って、区分してみました。
2018年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


1年生は、午前中から来ています
外遊びも多くなりました。 1年生は、女子が多いながらも活発です
2018年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


今日は、入学式
1年生は誰も来ていません 2年生以上の子どもたちです。 春休みの写真もあります
2018年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


泥団子作りが流行ってます
男の子の間では、泥団子作りが流行ってます。 とても大切にしていて、箱に入れています。 帰りの時に見てあげてください
2018年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


避難訓練をしました
避難訓練をしました、消防署のひとが、火事の怖さやおしゃべりをしないなどの注意事項を聞きました。 その後、避難訓練。 小学校まで、避難しました。
2018年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


馬が近くにいるみたいです
今日、合田さゆり先生から送られてきた写真を見てびっくりしました。 近くに馬が🐎いるんですね。 こんど教えてもらわないと!
2018年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


新1年生も入ってきました
今年の1年生は、お姉ちゃん、お兄ちゃんがいる人が多いので、何となく慣れている感じがします。 とても初々しいです。
2018年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


春らしくなって来ました
昨日今日と暖かいですねー 子供達は、半袖で遊んでいる子もいます。 春休みになって、メンバーも少し違うので、楽しい学童保育になっています。 詫間に防災体験に行きました。 その後に、琴弾公園に馬を見に行きました
2018年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


子供たちは、作るのが大好きです
4月から新入生が入ってきます。 新1年生は、昨年同様10人ほど入ってきます。 新1年生と、新2年生で、20人になります。 そこで、学童保育のロッカーがいっぱいになるので、なかなか荷物が置いておけない状態になることをご承知ください。
2018年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page